top of page

FAQ

リフォーム全般やリフォーム会社選びについて、また弊社へよくお寄せいただくお問い合わせについてまとめました。

  • Q. まずはご相談だけでも大丈夫ですか?
    A. 喜んでご相談に乗ります。 お客様にとって、今回の外壁塗装にどんなメリットがあるのか、外壁塗装が本当に必要であるかどうかなど、ご要望を元に様々なご提案をさせていただきます。ご相談後、間もなくお見積りや工事そのもののご依頼をなさる方がほとんどですが、中には1年くらいじっくりと考えて再度ご連絡を下さる方もいらっしゃいます。漠然とリフォームをお考えの方もどうか遠慮なくご連絡下さい。
  • Q: どういうメンテナンスが必要なの?
    A: 点検をしてお家の状態、今後の人生プラン、ご費用などなどお話し、最適なメンテナンスのご提案をさせて頂きたいと思います。
  • Q. 塗り替えの場合どんな手順なの?
    A. 標準的には、以下の手順で塗り替えを進めます。 足場を設置します高所での作業が伴いますので、必ず必要となります。 住宅を洗います塗り替える塗料が剥がれないように、付着を阻害するゴミ、ホコリ、カビ、藻などを除去します。 下地を整えますモルタル仕上げやコンクリート造りの住宅では、主にクラックの補修やモルタルの欠損部の補修を行います。サイディングボードの場合は、クラックの補修やシーリング材の打ち直しを行います。 下塗りを塗装します外壁や屋根の基材の補強するのと同時に上塗りとの付着性を向上させるために下塗りを行います。下塗りを塗装しないと、上塗りの塗装後、早期に塗膜が剥がれたりします。 上塗りを塗装します特殊なものを除き、基本的に2回塗装します。上塗り塗料は、住宅の美観を保持するとともに紫外線、風雨から住宅を守ります。
  • Q. 費用はどれくらいなの?
    A. 塗替えの費用としては、足場代、下地処理費用、養生代、塗料代、塗装代、廃材処理費用などがあります。これらは、塗装する部位と状況や面積により増減しますので、一概に申し上げられません。詳しくは「○○○○○」のページをご覧頂くか、お問合せください。 無料でお見積もりさせて頂きます。
  • Q. 見積もりは無料ですか?
    A. はい、もちろん無料です。 診断、お見積もりに費用は一切かかりません。またお見積もり後、しつこい訪問や電話はいたしませんのでご安心ください。
  • Q. 相見積もりはいいですか?
    A. 大丈夫です。お客様が納得行く業者を見つけて下さい。ただし、金額だけの比較ではなく、見積内容や提案プランなどまでしっかりとした比較をしていただけるのであれば、相見積もりは大歓迎です。
  • Q. 値引きしてもらえますか?
    A. 値引き・値下げはいたしていません。それはお見積書の段階で、様々な角度を計算した施工料を、適正価格でご提示しております。前もってご予算をおっしゃって頂ければそれに合わせてプランを組む事ができます。
  • Q. 近隣へのご迷惑がかかるか心配です。
    A. 工事着工前にご近所にご挨拶に伺います。 近隣の方へのご対応もしっかりさせて頂きますのでご安心ください。
  • Q. 工事期間はどのくらいですか?
    A. 工事内容、天候などにもよりますが屋根と外壁塗装なら1週間から2週間ほどです。
  • Q. 塗装工事を行う季節はいつ頃がいいのでしょうか?
    A. 梅雨を除いて、ほぼ1年中工事は可能です。冬場は塗料の乾燥に若干時間がかかる為、工期が多少長くなります。 時期、季節などに関してもしっかりと打ち合わせをし、お客様が安心できる外壁塗装工事ができるようにご提案させて頂いております。
  • Q. 塗料の種類は選べますか?
    A. もちろん選べます。 塗料の種類によって保証期間、値段、特徴が変わりますので、ご予算や目的に応じて最適な塗料をご提案させていただきます。
  • Q. 塗装の塗り替え時期、目安などはありますか?
    A. 立地条件や周辺環境、使っている材質、塗料などにもよりますが、一般的には10年前後が塗り替え時期と言われています。壁を触って手に白い粉がつく(チョーキング)やヒビ割れ(クラック)などの症状が1つの目安となります。
  • 住みながらでもリフォームできますか?
    A. 一戸建てでもマンションでも住みながらで大丈夫です。 大がかりなリフォームの場合でも、部屋毎や1、2階に分けて工事したりできます。 ただし、水廻り等の工事では、状況に応じて数日間お湯やキッチン・お風呂などが 使えなかったりの不便な面はでてきますので、考慮しておく必要はあります。 外壁、屋根などはもちろん住みながら工事できます!
  • Q. リフォームローンはできますか?
    (回答なし)
tanuyasu.png
bottom of page